• あなたのタイプはこちら! マルチタイプ

    • 複数人の予定を記録したい
    • 家族の記録や、日記を残したい
    • 「あったら便利!」な情報がほしい

そんなあなたにぴったりな手帳の特徴

  • 01
    横ケイタイプは複数の予定管理に便利

    家族や複数の予定を一気に把握するのには、月間横ケイページがおススメ。月間カレンダーが縦になっているので、日をまたぐスケジュールも管理しやすい。

  • 02
    たくさん書けるノートサイズの
    ダイアリー

    日ごとにメモ欄が広く取られているノートサイズのダイアリーは日々のスケジュールや出来事はもちろん、育児や日々の記録など、しっかりと残せます。単年タイプと複数年タイプがあります。

  • 03
    付録も活用

    豊富な巻末付録も魅力のひとつ。シーズンインフォメーションなど、あったら嬉しい便利な付録が豊富なタイプも。

イチオシ!の手帳

  • No.446 T’ファミリー手帳 3リュクスラベンダー

    複数の予定を一括管理しやすい「見開き2週間の横ケイタイプ」の記入欄と、予定がひと目でわかる「月間ブロックタイプ」の2種類の月間ページで忙しいあなたの予定をしっかりサポート。

  • No.344 3年DIARYクリームイエロー

    日々の日記はもちろん、長期の予定やプロジェクトも管理しやすい3年使えるダイアリー。去年の自分が何していたかも一目瞭然です。

マルチタイプのあなたに使い方のポイント

  • 自分の予定と家族の予定の欄を分ける

    自分の予定と、家族の予定を分けて書くことでスッキリ管理。

    自分の予定と、家族の予定を分けて書くことでスッキリ管理。

    「お金の流れ」もまとめて記入

    家族の予定と、お金の動きは案外つながっているもの。
    一緒に書いておくことで予想外のお金もひと目で分かります。

    家族の予定と、お金の動きは案外つながっているもの。
    一緒に書いておくことで予想外のお金もひと目で分かります。

  • 自由に線を引いてカスタマイズ

    一日の記入欄が広い「セパレート式」。線を引いて、項目ごとのスペースを自分流にアレンジすると使いやすい。

    一日の記入欄が広い「セパレート式」。線を引いて、項目ごとのスペースを自分流にアレンジすると使いやすい。

    「何もしない日」があっても大丈夫

    「何もしない」をすることも大事です。どうしても空いているスペースが気になるときは、大きめのシールを貼るのがオススメ。

    「何もしない」をすることも大事です。どうしても空いているスペースが気になるときは、大きめのシールを貼るのがオススメ。